福岡旅行

週末を利用して福岡へ行ってきました。

着いた日は昼に呼子のイカと鯛茶漬け食べて福岡タワー登って、夜は水炊き食べました。二日目の朝食は博多駅でうどん食べて、レンタカーで門司港行ってフェリー乗って山口県の唐津市場で昼食。寿司もうまかったけど、カニクリームコロッケが冷めていたにもかかわらず激ウマでした。こんなうまいクリームコロッケ食べたのはじめて!そして小倉城を見て宗像大社へ。夜は博多駅で博多ラーメン食べました。三日目は空港で朝ごはん食べて、お土産買って帰りました。二泊三日だったけど大満足。楽しかった。

 

福岡タワーへ行くときに通ったテレビ局TNCの一階で古本市をやっていて、内田百閒の旧字旧仮名の文庫本を入手。読んでみたかった澁澤龍彦の本も三冊ほど買い早速読んでいます。

澁澤龍彦は私の好きな中島らもが好きと言っていただけあって、そのルーツとなるような文章に痺れましたが、

 

数年前、私は泥酔して、火のついた葉巻を女房の顔に押しつけたことがあった。ひどい火傷になった。今でも彼女の鼻のわきに、その痕跡はかすかに残っているはずである。

 

という文に出くわし思いっきり引きました。ひどい。さすがサドが専門なだけあります。

 

他にも数年前に知人に薦められた宮武外骨の本も買ったので、しばらく楽しめそうです。

 

 

 

 

 

好きなものの話

ブログタイトル思い出せないくらいブログ放置していたくせに、一度書き始めると続けて書きたくなるのはなぜだろう?不思議。

 

一年の総括でもしようかと思います。

エンタメ面では嬉しいことが多すぎました。

・餅月あんこ先生復活!ファミ通にて『ドラネコシアター』連載開始。

・ギリ展台湾開催!ギリ展初日にエレ片三人に遭遇。写真撮ってもらった。

・アンタッチャブル復活(涙)

・アマゾンプライムで草薙君とユースケ・サンタマリア『なぎすけ』放送決定。

 

餅月あんこ先生はファミ通というゲーム雑誌で『ドラネコシアター』という漫画を連載されいた漫画家で、十年以上姿を消していらしたのですが、今年突如復活されたのです(涙)。思い出してはネットでお名前検索して、見つからず…しょぼん。ということを数年おきに繰り返していたので、ツイッターでお名前見かけたときは「ぎゃっ」と叫びました。

ギリ展は俳優で粘土作家でラーメンズの片桐仁さんの粘土作品展で、今まで日本各地で開催されていたのが、今年台北でも開催されたのです。ひえー。これも開催知ったときに叫んだ。

そしてエレ片というのは片桐さんとエレキコミックの三人で組んでいるユニットで、TBSラジオで長年『エレ片のコント太郎』という深夜番組をやられています。台湾に来て夫以外知り合いもいず、様子も分からず心細かったときにこの番組のポッドキャスト(今はTBSクラウドに移行しましたが)にハマり、随分慰められた思い入れのある番組です。

エレ片は年に一度コントライブをやっているのですが、なにせ台湾在住のため足を運ぶことができず歯噛みをしていました。しかし信じられないことにギリ展のほうがこちらに来てくれるというので、初日に鼻息荒く会場行ったら、片桐さんだけじゃなくてなぜかエレキコミックもいて腰抜かしました。感激して泣きながら、「ポッドキャストずっと聞いてて〜」と話しかけたら、三人一緒に写真撮ってくれました。

 

アンタッチャブルもいつか復活してほしいと願っていて、ここにきて復活して泣いたし、『ぷっすま』が大好きだったからまたナギスケの二人が見られて嬉しいです。

去年今年と私を和ませてくれた和牛がM1決勝に進めなかったのは残念ですが、敗者復活に望みをかけて年末に向けて応援したいと思います。

 

 

 

 

スイス旅行と居留証更新

あまりにも放置していたためブログやってることを忘れ、ブログタイトルも思い出せず、ということを他の人のブログで読んで、そんなわけないじゃんと笑っていたんですが、自分もまったく同じ経験をしました。もう笑えない。

 

前のブログタイトルは思い出せたんですが、今のブログタイトルが出てこず、ブックマークもしていなかったため、しばし途方に暮れました。

思い出せてよかった。

タイトルを思い出せなかったら消すこともできず、ネットの海に今まで書いた数少ない友人への生存報告がただただ漂うことになり、宇宙ゴミのようでただただ申し訳ない気持ちを抱えることになるところだった。

 

放置していた間に、念願のスイス旅行に行き、チーズフォンデュ食べてきました。

子どもの頃、スイスは戦争も地震もないと読み、そんな素晴らしい国に住みたいと憧れ、大人になってからは本場のチーズフォンデュ食べたいという食い意地の張った理由で行ってみたかった国スイス。(後で知りましたが、スイス地震起こるそうです。)

三十年越しで憧れの国に行ったわけですが、チューリッヒ空港に着いたときに、本当に来れたことが信じられなくて、ちょっと泣きました。

憧れてはいたけれど、言葉も文化も違う国に自分で行くって決めて予定立てて飛行機乗って現地着いたことに感激しました。なぜか、私はそんなことできないって思ってたんですが、そんなことなくて、そのことが分かってびっくりしました。

 

いやあんた、中国行ったり台湾住んだりしてるじゃん、と思われるかもしれませんが、初中国は大学の研修旅行で、その後の留学も斡旋会社通して手続きしたし、台湾には先に夫が来てたので、自力でやった感はあまりなかったのです。

 

友人のトリヨちゃんと一緒に計画を立てて、予定組んで航空券買って宿予約してたときも、あまりにも遠いところで本当に行くのかな?と思ってました。

スイスはあまりにも外国で、別世界でした。天気も景色もよくて帰ってきた後も現実感が薄く夢のようです。

 

旅行から帰ってからは居留証の更新があり、健康診断受けに病院行ったり、移民署に手続き行ったりして、先日無事新しい居留証を手に入れました。これでまた一年台湾にいられます。

2009年の9月に日本を出ているので、今年で海外生活が丸十年になりました。

当初はこんなにいるつもりじゃなかったのに?と呆然としています。

十年いる割に中国語がまったく上達せず唖然としています。そのくせ英語の勉強に手をつけたりして、自分でも何やってんのかなと思います。中国語上達しない代わりに英語が劇的に話せるようになったらいいのですが、自分の能力と性格を顧みると、そんなことは起こらなそうです。

 

 

 

台風休み

本日(8月9日)は台風休みです。

やったー!三連休!

 

台風が来ると仕事も学校も休みになる台湾ですが、去年今年と台風が少なく(その分日本に行ってますね……)久々の台風休みとなりました。

今回の台風はそれほど強くないようですが、場合によっては看板が落ちたり木が倒れたりするので、台湾来てから台風休みの必要性を実感しました。

日本も台風休み導入すればいいのになあ、と思います。

地震

今朝五時半頃台湾東部で震度六の地震が発生しました。

私の住んでいる地域でも震度四ほどの揺れで、寝ていたらガタッと揺れてベッドから飛び起きました。

 

あー、怖かった。

 

地震による停電やガス漏れが起こったそうですが、私が住む地域は被害はないようです。ニュースによると地震発生後六時間で大きな余震が起こらないため、短時間内に大きな地震が起こる確率は低いとのことです。

 

 

在外選挙2

選挙当日となりました。

月曜に投票用紙を選挙事務所に向けて送りました。

EMSではなくて航空掛號(書留)で送り、昨日郵便局のHPで昨日到着したことを確認しました。

局員さんから航空掛號は普通郵便+30元で二三日で着く言っていたから航空掛號を選択したんですが、ギリギリでした。危なかった。次回からはEMSで送ろう。

 

前回も在日邦人が海外で投票するためには在外選挙人証が必要と書いたんですが、近藤聡乃さんが『ニューヨークで考え中』の連載でちょうど触れてました。

 

ニューヨークで考え中 - せっかくだから | ウェブマガジン「あき地」

 

台湾には領事館がないため直接領事館に行って投票することはできないので、投票用紙を郵便で送りますが、在外選挙人証の取得方法は漫画と同じです。

 

 

在外選挙

夏の参議院選が間近に迫ってきました。

 

台湾に住んでいるので、在外選挙で投票します。

台湾は在外公館での投票はなく、投票は郵送のみです。

まず選挙管理委員会に投票用紙を請求します。

実は前回の選挙は公示後に普通郵便で投票用紙の請求をしたら、投票日二日前に投票用紙が到着。次の日に速達で出しても、間に合わないため、投票できないという悔しい思いをしました。

 

今回は、同じ失敗をしないように公示前に速達で投票用紙を請求。

投票日に十日前に、無事投票用紙が届きました。よかった。

月曜日に速達で選挙管理委員会に送る予定です。

 

さて、投票用紙を請求するためには、事前に在外選挙人名簿へ登録し、在外選挙人証を受け取る必要があります。

台湾に来て最初の選挙は、そのことを知らなかったため、投票用紙の請求ができず投票できなかったんですね。すぐに交流協会で手続きをしたのですが、在外選挙人証の発行には時間がかかるとのことで、受け取りまでに一二ヶ月かかった気がします。

 

日本にいたら送られてきた葉書を持って投票所へ行くだけなので、軽く考えていたんですが、予想外に手続きに手間と時間がかかり、投票する意欲はあるものの、無事投票できたのは、こちらに来てからは過去に一回しかありません。

在外選挙人証は持ってるものの、そうそう起こらないイベントなので、いざやろうとすると手順とか注意事項忘れちゃってるんですよね……。

 

今回は珍しく無事に投票できそうなので、注意事項を備忘録として書いておきます。

1.公示前に投票用紙を請求すること。

2.普通郵便では間に合わない可能性があるため、投票用紙の請求も投票も速達で送ること。