日本語の試験のときに「繁体字」を使ってもいいですか?

日本語の試験のときに「繁体字」を使ってもいいですか?

とある台湾人に聞かれて、私は一瞬黙ってしまいました。
この問題はとても難しい気がする…。

「繁体字」というのは台湾で使われる漢字で、日本の「旧字体」とほとんど同じです。

つまり、「写真を撮ります」と書くところを「寫眞を撮ります」と書いてもいいですか? という質問です。

「写真を撮ります」→もちろん○。
「寫眞を撮ります」→あれ? と思うけど、間違いと言いきれない…。

もし私がテスト作成者であるなら、現在日本で使用されている漢字が理解できているかを知りたいので、「旧字体」で書くな、と言うんですが、正式な日本語試験はどうでしょうか?

日本語能力検定試験はすべてマークシートなので、この問題は関係ないですね。
日本留学試験とJ.TESTには記述問題があるので、HPを調べてみました。が、漢字について特に記載がない…。気になったので、直接問い合わせをしてみました。

どちらとも即日回答いただきました。
ありがとうございます。

日本留学試験からは採点基準を参考にしてください、という回答をいただきました。
採点基準に漢字についての記載があったかなあ? と思ったのですが、「表現」と書いてあるところを参照してください、というヒントをいただいたので、よく見てみると…

以下、日本留学試験HPより抜粋。
(レベルB)(得点30点、35点)
課題にほぼ沿って,書き手の主張が,おおむね妥当な根拠とともに述べ られている。かつ,妥当な構成を持ち,表現に情報伝達上の支障が認められない。
(レベルA)(得点40点、45点)
課題に沿って,書き手の主張が,妥当な根拠とともに明確に述べられて いる。 かつ,効果的な構成と適切な表現が認められる。

(レベルS)(得点50点)
課題に沿って,書き手の主張が,説得力のある根拠とともに明確に述べ られている。かつ,効果的な構成と洗練された表現が認められる。


はっきり漢字については書いてないんですが、レベルBだと、「表現に情報伝達上の支障が認められない。」とあるので、旧字体を使用してもOKだと思われます。
しかし、レベルA、Sとなってくると、旧字体を使用した際、「適切な表現」「洗練された表現」というところに引っかかって減点されるかな、という気がします。

J.TESTからは、「旧字体も簡体字も間違い」という明確なお答えをいただきました。

文章上に旧字体が出てきたら、「わざわざ使っている」か、「新字体を知らない」と思うかで、日本語学習者が旧字体を使用したら、まず後者に取られるでしょう。それは、学習者にとってもは損ですね。

知っているなら、新字体で書く、というのが質問してくれた台湾人への答えになりそうです。

考えたことのなかった問題ですが、勉強になりました。